2011年08月22日
(小道具)ワニ製作4


先ずは全体にガーゼを貼っていきます。更にこの上からコーティングを施していくので、仮止め用のスプレー糊で貼っていきます。
このスプレー糊作戦のおかげで、かなり作業効率が上がりました!
そして、更に水で溶いた木工用ボンドを塗り、重ね合わせたガーゼの継ぎ目が剥がれないように固めていきます。
鋭い爪は発泡で削り出さずに、包帯を使って作りました!
そして最終コーティングは、ラテックス!
乾くとゴム状になるので、激しい動きにも対応出来ます。
これを重ね塗る事約4〜5回!
ラテックスは、何人か交代で行いました。
何故かと云うと…
臭い!
アンモニアというかブリーチの匂いがきついのです。
この頃から、ゲキノバの前にある会社の方々も興味を持たれ、休憩時間に様子を見に来てくださるようになりました!
ご近所の方々の励ましを頂きながら、作業は大詰めに!
Posted by 劇光族 at 15:18│Comments(0)
│舞台製作関連