2011年12月07日
小劇場のまち、下北沢へ。

山崎です。先週、お仕事の関係で東京へ出張でいきました。
お仕事の次の日に代休を頂き、ふらふら小劇場のまち下北沢を観光してました
2年前くらいに下北沢のミニシアターで演劇を見たことがあり、
会場の手作り感の可愛さやステージが近いので迫力もありました。
コンパクトにまとまり安心感があるのも印象的です。
またみたいなーと思いながらふらふらしてました。
しかし、方向音痴なわたしはいつもたどり着かなくて、道に迷います。
ちなみに私が2年前に訪れた劇場のHPはこちら。
興味のある方はぜひ
しかし新たに出会えたりもしました。
今回はレンタルボックスで手作りのアクセサリーが販売できるお店に出会い、
50箱くらいあったので目移りしながらいっぱい見てました
ほかにもワッフル専門のカフェに入ってゆっくりしてました
ワッフルカフェのHPはコチラ。
いろいろありましたが、劇場の良さも思い出せた出張となりました♪
これからも、「ゲキノバ」の良さをお知らせしていきます
よろしくお願いします。山崎
お仕事の次の日に代休を頂き、ふらふら小劇場のまち下北沢を観光してました

2年前くらいに下北沢のミニシアターで演劇を見たことがあり、
会場の手作り感の可愛さやステージが近いので迫力もありました。
コンパクトにまとまり安心感があるのも印象的です。

またみたいなーと思いながらふらふらしてました。

しかし、方向音痴なわたしはいつもたどり着かなくて、道に迷います。

ちなみに私が2年前に訪れた劇場のHPはこちら。
興味のある方はぜひ

しかし新たに出会えたりもしました。
今回はレンタルボックスで手作りのアクセサリーが販売できるお店に出会い、
50箱くらいあったので目移りしながらいっぱい見てました

ほかにもワッフル専門のカフェに入ってゆっくりしてました

ワッフルカフェのHPはコチラ。
いろいろありましたが、劇場の良さも思い出せた出張となりました♪

これからも、「ゲキノバ」の良さをお知らせしていきます

よろしくお願いします。山崎
Posted by 劇光族 at 13:17│Comments(0)